2007/04/07

[雑記] Podcastで語学

語学はexposureが肝要。うちの研究室の中国人たちなど、アメリカにいるくせにほとんど英語を話さずに暮らしているから、いつまでも上達しない。最近は無料の語学学習podcastの進歩が著しく、最早いいわけはない。



もう1年近く講読している中国語podcastであるChinesePod、これは非常に出来がよい。大学の教養では結構まじめに2年間中国語をやったが、講読はまだしも、話し言葉はまったくだめである。昨夏、中国を旅行したときも、ちょっと込み入ったことになるとあたふたしてしまった。

毎日1回、難易度の異なるレッスンが送られてくる。現在の方針では、入門・初級・中級・中高級と送られてくるうち、初級の回はどれもMP3プレイヤーに蓄えて、各回とも1、2週間にわたって繰り返して聞いてはrepeat-after-meしている。中級以上はざっと1回ずつ聞き流して、各回、1フレーズ程度はpick upするようにしている。



最近、スペイン語のpodcast(CoffeeBreakSpanish)も講読している。大学の教養では英語を取らずに、中国語とともにスペイン語を2年間やったが、こちらはアメリカで暮らすにあたって、とりわけ大都市の病院で研修をするにあたっては、より切実な問題である。西海岸とかに移住でもしたら、日常生活に必要かもしれない?こちらはChinesepodほど頻繁ではなく、また、内容も豊富ではないが、時々復習という感じでよい。

iPod以外の一般的なMP3プレイヤーで講読する場合はリンクが見つけにくいので、ここにリンクしておく(一般的MP3集積ソフト用のリンク)。




夏より1年間、ドイツで研究の武者修行をする可能性が濃厚となってきたため、ドイツ語というのも初めて手をつけようとしている。今まで始めた語学は全て字から入ったが(一応の母語である日本語と英語は別)、今回ドイツ語を始めるにあたっては、鈴木メソード式(楽譜を見ずに弾く音楽教育)に徹してみようと思う。

上述のスペイン語と同じシリーズで、ドイツ語もある(MyDailyPhrase German、ちなみにイタリア語もあるらしい)。これも、iPod以外の一般的なMP3プレイヤーで講読する場合はリンクが見つけにくいので、ここにリンクしておく(一般的MP3集積ソフト用のリンク

加えて、Deutsch Welle社のラジオ講座は音声もテキストも全てダウンロードできるので、こちらも初級編をMP3プレイヤーに落として、徐々に始めようかと思っている。ただし、ラジオ講座だけあって1回1回が長く、ポドキャストのように気軽に聞くことが難しいと感じている。




追加キーワード: 語学 ポドキャスト MP3プレヤー アイポッド スズキ・メソード