訪問先の研究室で行われている修士課程の実習を見学。もちろんお膳立ては全てしているのだが、結構難しい実験をやらせている。日本の大学時代は生化学・有機化学・分析化学・微生物学・植物生理学などのきちんとした実習を受けたが、アメリカの脳科学のコースは正式な実習がなかったので(メディカルスクールの解剖・臨床微生物学などの実習はべつ)、ああなるほど電気生理学の実習とはこういうものなのか、と得心。
投稿者
gawky
時刻:
0:00
自然科学系blogランキング(読んだらクリックしてね)
0 件のコメント:
コメントを投稿